カウンセリング・ルーム くんぷう堂

身近で格安な、認知行動療法をあなたにお届けします
子ども教師のための、ストレスコーピング(対処)考え方と行動のレッスン

認知行動療法とは2、アラーム→不具合→アラーム→不具合のスイッチを切り替える認知行動療法

これが、長く続くと、悪循環になります。

一つの刺激(外側のストレス)から、

不安を呼び込む「考え」が起こり、

不安や緊張、怒り、落ち込みなどの

苦しい感情が呼び起こされます。

わかっているけどやめられない行動も増えます。

体の緊張も高まり、パニックになります。

 

認知→感情→行動→身体反応→もっと苦しい認知→・・・もっと苦しい感情という悪循環が生じます。

 

認知行動療法は

不要不急に鳴り続ける

アラームのスイッチを切ることを目指して

認知と行動に焦点を当てます。

それができるとずいぶん楽になるはずです。

 

スイッチをオンにするのも、オフにするのも

自分の脳が作りだしている、認知や行動がもとになっています。

 

つづき→認知行動療法とは3

トップ |カウンセラー紹介| システムと料金 | お申込み | アクセスと地図 | 認知行動療法とは | リンク | ©2007-2010 Counseling.room Kumpu-do All Rights Reserved.